アンドロイド弄り・現状でのフィールドテスト

  • 2013.06.02 Sunday
  • 10:23
IMG_4915.jpg

 ルート取得以外はことごとく失敗したアンドロイド改造計画だけど、とりあえず白木峰にフィールドテストに持ち出すことにした。本来は晴れた夜にしたかったのだが、梅雨時なので仕方が無い。時々小雨がぱらつく中、日付が変わる頃に白木峰に行ってみた。
 いくら金曜の夜とはいえ、こんな天気なので第3駐車場には車1台だけ。それも30分ほどすると出て行ったので、駐車場の中であちこち場所を変えながら電波状況を確認。見晴らしのよい南側については、SBMもFOMAも弱いながら電波を掴んでいるが、中央部のいつも設営するあたりだと、SBMが脱落して、ごくたまに掴む程度。最後に確認したのは物産コーナーのトイレ側端だったが、ここではFOMAも脱落してしまった。安定した通信環境を得るためには、やはりFOMAプラスへの対応が必要になるようだ。もう少し勉強して、今度もう一度チャレンジしてみよう。
 今回はもうひとつ試すことがあった。現在車検中で、代車に現行型のフォレスターを借りているので、せっかくだからこれで車中泊をしてみようというわけだ。実際、前席についてはかなり快適。いつもの3代目レガシィと比べると天井が高く幅が広いので楽である。しかし、後席については、広くなったとはいえ横向きになると微々たるモノで、座面の前後長が短いぶん、かえって狭くなったように感じられる。まあ、本来の使い方じゃないので大したことではないけど。
 明け方には少し冷え込んだが、明るくなってからパイトーチ改でコーヒーを湧かした。折りたたみ五徳のおかげで本体の安定性は飛躍的に向上した。ヤカンには、パーコレーターの中子を取り去ったものを使っている。今回は仕事があるのでお手軽にドリップパックを使用したが、次回はアラビア乳鉢を持ち出そうかと思う。

アンドロイド弄り・ひとまず使ってみよう

  • 2013.05.17 Friday
  • 11:01
ク?ラフ.jpg
昨日夕方から、先のエントリーに書いた設定でiBatteryの運用を始めた。今朝までのバッテリー消費グラフであるが、左端はテザリングしたままで様子を見たもの。ecoモードにならないのであっという間に残量が減少している。この調子では5時間ほどしかもたない計算だ。そこで、テザリングを解除してecoモードに移行。すると当然のことながらバッテリー消費率は劇的に改善し、数日は保つ計算になった。グラフ右よりのところで、途中、ネットにつないであれこれしているときにはそれなりに消耗する。これはバッテリー容量の小さい小型機の宿命というものだろう。セルスタンバイ問題を解決できていても、この制約は変わらないのではないかと思われる。サブで使うならこのままでもじゅうぶんだろう。
 ただ、山間部でのテストはまだなので、現状FOMAプラスエリアで使えないのがどれくらい影響するのかがわからない。実際に運用してみてひどく不便なようだったら、改めてチャレンジしてみようかと思う。

Android弄り・挫折と転進

  • 2013.05.16 Thursday
  • 18:33
設定.jpg
 Xperia activeの実用性改善計画、root化まではしたものの、その後の作業・・・セルスタンバイ回避、日本語フォント導入、「魔法の5行」によるバッテリー消費改善等・・・すべてに失敗し、いったん休止することにしました。FM周波数帯の日本対応はいまのところ必要性を感じないのと、FOMAプラスエリア対応については難易度が高いので見合わせています。
 この状態で実用機として使うことは、バッテリー消費の関係上難しいのですが、iBatteryというアプリの設定を煮詰めることである程度対応できるのではと考えました。とりあえず、スリープ中はWiFiを含め全ての通信を遮断することでバッテリー消費をおさえ、30分に一度通信を再開することでメールやSNSの同期を行います。この設定ではメイン端末として待ち受けで使うことは無理ですが、主に星見中のサブ端末としてソフトバンクiPhoneの圏外で使うにはじゅうぶん役だってくれそうです。
 また気が向いたら、ぼちぼちと改良?にチャレンジするかもしれません。その頃までには簡単な対応策が出ていればよいのですが・・・

Android弄り

  • 2013.05.10 Friday
  • 13:38
IMG_4627.jpg

 昨年春に家族の海外遠征に対応するために導入したSIMフリーのXperia active、国内用には格安なIIJmioのデータ通信プランのSIMを入れて、基本料金無料のFusionIP-SmartのIP電話サービスを使用してモバイルIPフォンにしようと企んでいたが、このSIMではセルスタンバイ問題(搬送波を認識できず、電波探索状態になったままになる)で待ち受け状態が半日と持たず、そのまま休眠させていた。このほど、android用節電アプリであるiBattery(この名称いいのかな〜)というものを見つけ、これならrootを取らなくてもバッテリーがもつようになると予想して仮復活させることにした。実際の状況は、昨夜から13時間で20%減。通話もネットもほとんどしていないのでこんなものだろうが、スリープ状態では3GもWiFiも切断しているので発信はできても待ち受けには使えない。また、使用中は相変わらずバッテリーの消耗が激しい。
 そこで、やはりセルスタンバイ問題に対応するために、rootを取ることにした。まずはFlashtoolを使って購入時のファーム4.0.2.A.0.62を4.0.2.A.0.42にダウングレード。参照先のファイルが削除されていたりして探すのに苦労したが、ここまではうまくいった。次にワンクリックでrootを取れるというソフトをダウンロードしてみたが、これがうまく動かない。そこであれこれ調べて、最新版のJAVA SDKとandroid SDKをインストールしてみたが、これもだめ。JAVAのPATHの設定やandroid SDKの中のバッチファイルを怖々書き換えてみたりとかしたけど、あいかわらず駄目。深夜になって疲れたので作業を切り上げた。

ST17aROOT.jpg

 ところが、帰宅後になって、Flashtoolだけでrootを取れないかと思い、調べてみるとなんとかなりそう、というか、Flastoolのroot化ボタンを押すだけでよさそう。今日になってさっそくUSBデバッグモードで繋いでポチリとやったら、つらつらとログが表示されてリブート、更に必要ファイルがいくつかインストールされて、晴れてroot奪取となった。これでセルスタンバイ問題や、FOMAプラスエリア対応、中華フォントの書き換えなどのカスタマイズができる。嬉しい反面、昨夜の苦労はなんだったんだろうかと・・・。

モバイルIPフォンへの道険し。

  • 2012.06.19 Tuesday
  • 21:27
写真.JPG




今日、予定より4日遅れでSIMが届きました。IIJmioのデータ専用128kbs月945円也の格安プランです。通常はメールとフェイスブックくらいなので、これで充分。VoIPも使えるので、取り敢えずスマホとしての体裁は整いました。いよいよ本格運用開始時といきたいところですが、案の定、セルスタンバイ問題が発生したようです。バッテリーのモニター画面では、セルスタンバイの割合がみるみる上昇中で、バッテリーの減りも半端じゃありません。これを解決するためには、現状ではroot取ってごにょごにょしないといけないようで、家族の海外携行という主目的の前に文鎮化の危険を冒して弄るわけにはいきません。しばらくは、バッテリーをモニターしながら少しでも長持ちする設定を探る日々が続きそうです。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM